入園して早3か月が経ちました。最初はお母さんと離れるのが寂しくて泣いていた子も、今では「先生おはよう♪」と元気に挨拶をし、「また明日ね♪」とニコニコで帰っていく姿が見られるようになりました。6月上旬にはお遊戯会も終わり、保護者の方の前で一生懸命踊り、お家で「上手だった♪って言ってた」など褒めてもらったことを、喜んでいました。
未満児のお友達も加わったので、身支度のお手伝いをしたり、泣いていると元気づけたりする姿が見られ、少しずつお兄さんお姉さんになっている成長を感じます。
いちご組の子は、お手伝いも大好きで、入園式の次の日からお弁当やご飯を配ったり、机拭きも率先して楽しみながら行っています。たくさん食べる子を見たり、他クラスと一緒にご飯を食べたりして、「全部頑張る」と意気込み、苦手な野菜などにも自分から挑戦して食べる子もいます。少しずつ食べれなかったものが食べれる様になるといいなと思うので、頑張っている姿を認め、応援していきたいと思います。
最近は、お友達の名前も覚えてきて、一緒にお花摘みをしたり、お砂場でケーキやプリンを作ったり、虫探しをして遊ぶ姿が見られます。また、鬼ごっこのルールを覚えてきた子もおり、「鬼が良い」「逃げたい」など自分の意見をしっかりと伝えながら、追いかけっこをして楽しんでいます。
また、カスタネットにも挑戦し始め、「幸せなら手を叩こう」の曲に合わせてカスタネットを叩いています。みんないつも一生懸命練習に取り組んでいるので、是非お家でも披露してもらってください♪
もうすぐプールも始まるので、「大きいプール楽しみ」「プールの帽子買いに行くの♪」とみんなプールを楽しみにしています。安全・体調にも配慮して、暑い夏をみんなで乗り越えたいと思います。