中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

先生の想い, うさぎ組

うさぎ組の様子

年中となり、まもなく2ヶ月が経とうとしています。進級当初、初めてのクラス替えに緊張している子も多く見られましたが今では新しいお友達もでき「一緒に絵本読もう」「虫探険しよう」と誘い合って遊ぶ姿がたくさん見られます。
元気いっぱいなうさぎ組さんは、お当番活動もみんな楽しみにし、毎日お手伝いも頑張っています。お当番の順番が回ってくると「やった!今日お当番だ!」と嬉しそうな声も聞こえてきます。給食を運ぶ当番では最初は29人分のお弁当はとても重たく、「重たいよう…」という子も沢山いましたが気が付くと「あともう少しだよ!頑張ろう!」と友達と励ましあったり、「お皿運び終わったから手伝ってくる」と自ら友達のお手伝いをする優しい姿もたくさん見られるようになってきました。
年中になり1つ大きくなったうさぎ組のみんなは年少さんを教室に連れて行ってあげたり、帰りの会のお手本をするなど日々お兄さんやお姉さんとしての成長も見られます。
そんなうさぎ組さんは絵本もとても大好きです。最近では自分のお気に入りの絵本をリクエストする姿も多く見られます。中でも人気は「しんごうきピコリ」や「すべりだい」や「寿限無」です。これからも色々な絵本の世界に触れていきたいと思います。
そして現在うさぎ組では遊戯会に向けて「ドラえもん」の曲でお遊戯の練習を頑張っています。「この曲知ってるよ!映画見た」と最初からノリノリの子どもたち。年長さんが旗で踊る姿を見て以来「すごい。かっこいい」と憧れを持ち今まで以上に手をピンピンに伸ばし元気いっぱい踊る姿が見られるようになりました。うさぎ組として初めての晴れ舞台である遊戯会当日が素敵な笑顔であふれるようにこれからも子どもたちと力を合わせ頑張っていきたいと思います。