遊戯会が終わり、お友だちとの仲がさらに深まっているうさぎ組さん。進級したばかりの頃は、新しいクラス・新しいお友だちに戸惑っていた子も今では、自分からお友だちに話しかけたり、遊びに誘ったりと毎日キラキラした笑顔が増えました。クラスの中では笑顔も絶えませんが、お友だちとのおしゃべりも絶えないほどです。
頑張り屋さんが多く、歌を歌う時、ピアニカの練習、お当番活動など、どんなことにも全力で取り組んでいます。年中さんから始まったピアニカ。ウキウキしている子も多く、練習が始まると、指の体操や猫の手で弾くことを楽しんでおり、嬉しそうに取り組んでいる姿を見るのが、私も毎回楽しみです。今では「猫の手」で弾くことを得意気に教えてくれるほど。今は皆で「かえるのうた」に挑戦しています。初めは「指を動かすのが難しい」と言っていた子ども達も、毎日練習を重ねる事で、少しずつ弾けるようになり、ワクワクしている子が多くいます。次は「メリーさんの羊」に挑戦していくために、ドレミで歌の練習をしています。これからもたくさんの曲に触れ、ピアニカに取り組めるようにしていきたいと思います!
また、「だんごむしおにごっこ」がうさぎ組で流行っています。天気が良いと朝から「今日、だんごむしおにごっこする?」とリクエストがあるほどハマっています。鬼にタッチされたら、だんごむしになり1~10まで数えると復活することが出来るのですが、タッチされても復活できる、という所が気に入ったのか、朝・帰りの外遊びの時に、皆で遊ぼうね、と約束をしている子もいます。
これからも、うさぎ組の皆が、楽しい!と思える事をたくさん一緒に体験していきたいと思います。