中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

先生の想い, たんぽぽ組

たんぽぽ組の様子

年長さんにあこがれを持ち進級してきた、たんぽぽ組の子どもたち。「いつからお当番始まるの?」「楽器楽しみ!」「お泊まり会って年長さんだけだよね?」と早速期待がいっぱいです。
そんな子どもたちは、幼稚園に来ると年少さんを部屋まで送ったり、一緒に身支度や朝の会、給食なども行ったりと、すっかり優しく頼もしいお兄さんお姉さんです。
たんぽぽ組のみんなは頑張り屋さんな子も多く、新しく手にした縄跳びもシールをたくさんゲットしようと練習したり、早く鼓笛の曲を弾けるようになりたいと朝や給食の後にピアニカを練習をしたり、お友だちと誘い合って頑張っています。遊戯会に向けて遊戯の練習もクラス全員で力を合わせて取り組んでいます。「たくさん練習したら上手になるよね!」「もう1回頑張ろう!」と声を掛け合い積極的に参加する姿が見られます。最後のお遊戯だからお家の人にかっこいいところを見せたいと意気込んでいます。
また、絵本も大好きで絵本の前の手遊びは子どもたちから「洗濯ロボットがいい!」「今日はおべんとバスにしよう!」などたくさんのリクエストがあります。読み聞かせの中では一緒に参加したり、歌を歌ったり、考えたりしながら楽しんでいます。気に入ると自由遊びの時間にお友だちと読む子もいます。
自分の意見や考えを持ち発表をしたり、みんなで話し合いをする機会も増えてきています。これからも子どもたちの意見を取り入れながらたんぽぽ組の子どもたちと素敵な一年になるよう一緒に楽しんで過ごしていきます。