中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

先生の想い, たんぽぽ組

たんぽぽ組の様子

2学期が始まり早くも2か月が終わろうとしています。運動会では自分たちで目標を決め本番に向けて練習に励んできました。組体操と鼓笛はみんなで力を合わせることや真剣に取り組むことを意識し、リレーではチームで作戦会議を何回も行い、どのチームも最後まで諦めずバトンをつなぐことを大切にしていました。運動会ごっこでの玉入れや綱引きではさすが年長!と言える程の力を年中さんや年少さんに見せることができていました。楽しみにしていたリレーは年中さんもチームに入れ一緒に楽しんでいました。運動会が終わった今もリレーへの熱は冷めず戸外ではお友だちと誘い合ってリレーをして遊ぶ姿が見られます。
 10月中旬にいも掘りを行いました。「こんなにおっきいおいも掘れたよ!」「こっち固いからちょっと手伝って!」とお友だちと協力して会話も楽しみながらたくさん収穫することができました。おいもハロウィンパーティに向けて準備も子どもたちと行っています。年長さんはおいも掘りにおいも洗い、おいものスライスもやります。当日に向けかぼちゃの壁面製作やランチョンマット作りなども楽しんでいます。
それと同時に進めているのが作品展に向けての製作です。平面製作ではパズルをテーマにロケットやイヌ、魚など形をうまく組み合わせ思い思いの形を作りました。全学年では中川縁日をテーマに立体製作も行います。たんぽぽ組はさかなつり!図鑑や絵本を見て作りたい魚を選んだり、体の大きさや構造についても友だち同士で会話をしながら作ることを今から楽しみにしています。子どもたちの創造力を膨らませながら作品が作れるよう一緒に楽しんで取り組んでいきたいと思います。