中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

先生の想い, ぶどう組

ぶどう組の様子

 入園してから3ヶ月が経とうとしています。泣いて登園していた子も、今では元気いっぱいに「先生、おはよう!」と言ってくれます。初めは、先生や友達と関わることが恥ずかしく、おとなしかった子も、コミュニケーションをとるうちに、いっぱい話をしてくれるようになりました。

 子供たちにとって、やることすべてが初めてのことばかりで、興味深々。製作では、糊やはさみを使ったり、折り紙を折ったり、描画では、クレパス・絵具を使って画用紙いっぱいに描いたりしています。何度かやるうちに、糊やはさみの使い方も少しずつ上手になってきました。中でも絵の具を使ったときがとても楽しかったようです。

 5月から遊戯会練習が始まり、初めての着替えにも挑戦。初めは、「やってください。」と言いにくる子も多かったのですが、今では少しでも手伝おうとすると、「自分でやる!できるよ!」と頼もしい声も多く聞くようになり嬉しく思います。お遊戯会では、初めての大きな行事。大勢の前でちょっぴり緊張もしていましたが、元気いっぱいに踊る姿を見せることができました。

 お手伝いが大好きなぶどう組さん。給食の時間になると、「今日は誰がやる?」「僕が机拭きするよ。」など雑巾の取り合いになるくらい、毎日楽しそうにお手伝いをしてくれます。

 今、子供たちが大好きな遊びは粘土です。梅雨に入り雨の日が多く、戸外遊びが出来なかったりしたときは、「今日も粘土やる?」「粘土やいたい」と一番に言います。粘土で遊んだ時は、「へびさんできたよ。おだんご作ったよ。」と楽しそうに話してくれます。これからプールも始まります。子供たちと色々な事を経験しながら、楽しく幼稚園生活が送れるよう過ごしていきたいと思います。