初めての運動会が終わり、外遊びの時に友だちと、遊戯の踊りの先生役をして遊んだり、男女お互いに遊戯の踊りを自由に踊ったり、とても楽しかった様子のぶどう組の子どもたち。体で表現するだけではなく、自由画帳遊びでは、遊戯のキラキラポンポンを描いたり、みかん組やいちご組の友だちも描いて見せてくれます。遊戯会の時より、友だちと踊った事や、かけっこをした事が楽しかったのだ、と私も子どもたちの成長を嬉しく感じています。
そんな楽しかった運動会が終わり、次は、初めての作品展に向け、作品作りに取り組んでいます。ぶどう組は、『チョコフルーツ屋さん』を開きます。チョコバナナ・イチゴチョコ・チョコパインの中から2つ作りたいものを選びました。チョコバナナ・イチゴチョコ・チョコパインの写真を見て、「お祭りの時にこれ食べた!」や「イチゴが好きだからイチゴチョコ作りたい」など、作る前からワクワクしていた子どもたち。また「ほかのクラスは何作るの?」と気になる子もおり、「いろんなお店があって、みんなでお祭りごっこをして遊ぶんだよ!」と話をすると、目をキラキラさせながら、「楽しみ!!」「お買い物できるの?」と早くも11月後半にある、『縁日ごっこ』を楽しみにしています。 そんな中、平面製作では、うさぎ・ねずみ・ねこの3つの動物から選び、折り紙をちぎり、ちぎり絵をしました。いつもは折り紙で、いろいろなものを折りますが、今回は折り紙をちぎったので、ちぎる音やちぎると面白い形になった折り紙を見て、友だちと笑い合っていました。目や口も付け、かわいい動物が出来ました。また、チョコフルーツ屋さんも楽しみながら作っていきたいと思います。
中川幼稚園日記
Weblog
アーカイブ
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (17)
- 2023年2月 (16)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (22)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (24)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (21)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (8)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (38)
- 2020年6月 (35)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (20)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (3)
- 2017年6月 (7)
カテゴリー
アーカイブ