中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

先生の想い, ぺんぎん組

ぺんぎん組の様子

ぺんぎん組での生活も早いことで半年が過ぎました。前回の「ぺんぎん組の様子」から、子どもたちの成長した姿もたくさん見ることが出来ました。そんなぺんぎん組さんが今、一番頑張っていることは、お給食です!1学期の個人懇談での保護者の方から一番多かった「だらだら食べ」の悩みや「好き嫌い」の悩みを受け、ぺんぎん組では、「ぴかぴか計画」を始めました!頑張ると決めた量を食べ切ったり、完食することが出来たらシールを貼るという活動です。初めは、シールを貼りたい!という気持ちで頑張っていた子どもたちが、今では「食べられるようになった!」と達成感を少しずつ感じ、自信に繋げています。お友達が苦手なお野菜を食べることが出来た日には、クラス全員で喜び、自らお友達に「すごいね!」「頑張ったね!」と言葉を掛ける姿もあります。初めに比べてかなり、食べられる量が増えた子どもたち。お家での様子はいかがでしょうか?会話のきっかけにしながら、シールを貼れた日には目一杯褒めてあげてくださいね!
 最近のぺんぎん組さんの遊びのブームは、「おみせやさんごっこ」と「おままごと」です。ブロックを上手く組み合わせてキャンディーやさんやドーナッツやさんが子どもたちによって出店されています。おままごとをしているお友達が、「ドーナッツひとつくださーい!」と買い物に出掛ける場面や、「キャンディーいかがですか?」とお店屋さんが出前にいく場面もあり、毎日和気藹々と遊んでいます。行事も盛りだくさんの2学期で、子どもたちが成長できるように引き続き援助していきたいと思います。