いよいよ年長に進級し、中川幼稚園の最高学年になりました。自分の名前とクラスをドキドキしながら見つけた始業式、「僕、私れんげ組が良かったんだ!」と話してくれた子や仲の良い友だちと同じクラスを喜ぶ子どもたちに、私自身れんげ組の子どもたちと新たに新年度を迎えられた喜びを感じました。入園当初泣いている年少さんに「すぐお母さんに会えるよ。」「大丈夫だよ。」と優しく声を掛け手を繋いでいたり、身支度の手伝いを進んで行うたくましいお兄さんお姉さんの姿がたくさん見られました。クラスにもすぐに打ち解け、みんなで毎日楽しく過ごしています。
年長になり、製作や描画の名前も自分たちで下書き清書をし、見本を見ながら丁寧に取り組んでいます。れんげ組の子どもたちは体を動かすことが好きで、毎週金曜日の菅原先生による体操の時間をとても楽しみにしています。ペアを作って体操をしたりマット運動をしたり、最近では跳び箱も始まりました。クラスでは「これっキリンだゾウ」という体操が流行っています。4月の末には遊戯会練習が始まりました。毎日園庭や教室でフラッグを使って遊戯の練習をして、給食後に鼓笛練習をしており、忙しくもありますが「楽しいね!」「最後までやりたい!!」「6月まで待てないから5月に遊戯会やりたい!」と元気良くパワフルに活動しています。なかには、給食を早く食べ終わった子どもたちで声を掛け合いCDに合わせて踊ったり、ピアニカの練習をしたりリズムを歌ったりする姿があり、とても練習熱心です。本番まで残すところ2週間となりました。一人ひとりが楽しんで、れんげ組、年長全員で一致団結して本番を迎えられるように頑張って参ります!
中川幼稚園日記
Weblog
アーカイブ
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (21)
- 2023年3月 (17)
- 2023年2月 (16)
- 2023年1月 (15)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (22)
- 2022年9月 (15)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (19)
- 2022年4月 (24)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (11)
- 2021年6月 (21)
- 2021年5月 (13)
- 2021年4月 (17)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (8)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (38)
- 2020年6月 (35)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (22)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (20)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (3)
- 2017年6月 (7)
カテゴリー
アーカイブ