中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

れんげ組

れんげ組

 6月の登園から約1か月半が経とうとしています。初めの頃の緊張していた姿はなくなり、今ではクラスに慣れたくさんの話し声や笑い声が聞こえてきます。そんな元気いっぱいのれんげ組の子どもたちは、特に体操の時間で褒めてもらえることが多く、声の大きさだけでなく背の順で並ぶ速さ、綺麗な一列を素早く作る速さなどです。新しく始まったマット運動や跳び箱にも恐れずに張り切って参加をしています。

毎日子どもたちから聞こえてくる「今日ひらがなやるの?」や、「今日は楽器やる?早くやりたいな!」などの声。楽器やひらがなの練習があり忙しい日々ですが、様々な活動に興味を持って取り組んでくれています。ピアニカの練習では「もう弾けるようになったよ!」「弾き方教えてあげる!」などなじみのある曲に楽しそうに取り組む姿が見られました。普段は元気はつらつですが、撮影のため真面目に取り組む気持ちを作り、しっかりと切り替えができるようなところも年長ならではの姿だと感じております。

お手伝いを積極的にやってくれる子も多く、「先生これ運ぶよ!」「あと他に何やるの?手伝う!」と声をかけてくれたり、困っている子がいれば声を上げてくれたり子どもたち同士で教えあう姿も見られ、優しい子どもたちにとても助けられています。

最近はお店屋さんごっこに向け、作り方や売り物の種類などクラス全員で意見を出し合いながら話し合いを進めています。実際に廃材を見ながら「これは○○が作れるね!」など、良いものが作れるように想像し一生懸命考えてくれています。これからも子どもたちの意見を大事にし、それぞれの思いをくみ取りながら毎日を楽しんで活動できるようにしていきます。