中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

保育様子, その他

七夕の会がありました。

今日は七夕の日ですね。幼稚園で七夕の会をしました。

<笹飾りの様子>

年少さんは先生と一緒に笹飾りをしました。

年中さんと年長さんは結び方を教えてもらい自分たちで頑張ってつけました。

どんな願い事を書いたのかな?!叶うといいですね!

お給食は七夕メニューでした。

お星さまのコロッケがかわいいですね。

午後は各クラスでお楽しみをしました。

<年少組の様子>

七夕の絵本や織姫・彦星のお話のペープサートをみたり

星がない川に、落ちている星のカードをキャッチしてみんなで天の川を作るゲームをしましたよ。

<年中組の様子>

笹を持って願い事をしながら七夕の歌を歌いました。

クラスで2チームに分かれて七夕玉入れをして楽しみました。

<年長組の様子>

絵本やパネルシアターを見て七夕のお話を聞きました。

年長さんはプラネタリウムでも七夕のお話を聞いていたので、よく知っていました!さすがですね。

ゲームでは織姫・彦星を落とさないように協力して運べるか!をやっていました。

2本の棒ではさんで運ぶのでなかなか力の入れどころが難しいようですが

盛り上がっていましたよ。

来年の七夕は夜空が見えるといいですね。