誕生日会がありました
今日は1月生まれのお友だちの誕生日会を行いました。
おうちの方が見ている中でも、上手に発表することができていました。
プレゼントも貰えて嬉しそうでした。
先生からのお楽しみはもたくさんの動物が登場して
最後にコンコンクシャンのお歌を歌いました。
みんなも動物さんたちのように風邪に気を付けましょうね。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
Weblog
アーカイブ
カテゴリー
アーカイブ
2019年1月
今日は1月生まれのお友だちの誕生日会を行いました。
おうちの方が見ている中でも、上手に発表することができていました。
プレゼントも貰えて嬉しそうでした。
先生からのお楽しみはもたくさんの動物が登場して
最後にコンコンクシャンのお歌を歌いました。
みんなも動物さんたちのように風邪に気を付けましょうね。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
今日は「明治なるほどファクトリー」に行ってきました。
朝から出発は、まだかまだかと待ち遠しい年長さんの様子が見られました。
幼稚園バスに乗ってしゅっぱーつ!
到着したら、みんなで記念撮影をし工場見学をしました。
牛乳の製造方法を学び、乳しぼり体験もしました。
製造ラインを見てヨーグルトや牛乳などの行程を見ました。
最後は、みんなでR1とさけるチーズをもらって試食タイム
「美味しい」と絶賛!!
お土産ももらってとても楽しい遠足になりました。
昨日は雨が降ってきてしまい延期になっていたじゃがいも掘りをしました。
どうやってじゃがいもが生るのか、収穫の仕方など先生の話を聞いて
実際に見たり触ったりと体験しました。
もうすぐ節分ですね。
今日のひよこ組は、鬼のお面を作って折り紙で鬼も作りました。
初めは、節分の絵本を見ました。少し長いけれど最後まできくことができていましたよ。
お面は、クレヨンを使ってそれぞれの鬼の顔を上手に描くことができていました。
折り紙もお母さんやお父さんに手伝ってもらいながら折ることができました。
新聞紙を小さくちぎって丸めて、豆を作りました。
鬼がくると「鬼はそとー!!」と果敢にみんな投げて鬼退治をしましたよ。
最後は鬼さんと一緒に記念撮影もしました。
今日は、ぺんぎん組の保育参観がありました。
子どもたちの体調も良くなり元気な姿をみせてくれました。
おうちの方が見に来てくれるのを楽しみにしていた子たちも少し恥ずかしそうでしたが、歌や発表も上手にできました。
製作帳もしっかり先生の話を聞いて折ったり、貼ったりできていたと思います。
年長さんとうさぎ組は、幼稚園の畑でじゃがいも掘りもしました。
じゃがいもがどうやって生っているのか、どのように収穫をするのかなど、先生の話を聞いた後は実際に収穫しました。
じゃがいもを掘り起こしてみると「わぁ~!!!」と歓声も上がりました。
明日、天気が良ければ年少さんとぺんぎん組さんも行いたいと思います。