保育様子です。
最近気温がだいぶ下がって、朝晩は肌寒く感じますね。
あっという間に運動会まで2週間となりました。
毎日練習を重ねていくうちに、できなかったことがどんどんできるようになってきました。
来週は総練習です。雨が心配されますが、元気いっぱいの子どもたちと、頑張って乗り切っていきたいと思います。
Weblog
アーカイブ
カテゴリー
アーカイブ
最近気温がだいぶ下がって、朝晩は肌寒く感じますね。
あっという間に運動会まで2週間となりました。
毎日練習を重ねていくうちに、できなかったことがどんどんできるようになってきました。
来週は総練習です。雨が心配されますが、元気いっぱいの子どもたちと、頑張って乗り切っていきたいと思います。
今日は2歳児限定のひよこ組がありました。
今回は、輪なげの製作をしました。
画用紙に好きな絵を描いて、新聞紙を丸めて、お母さんやお友だちと輪なげを楽しみました。
みんな、上手にコーンに輪をかけることができました。
製作後に5つ並んだ輪をジャンプしました。
お母さんと手を繋いでジャンプする子もいれば、一人で素早くジャンプできる子もいました。
最後は「おやつをたーべよ」の体操をしました。
毎回踊る体操なのでみんなだいぶ覚えてくれて、元気に踊れました。
次回は9/20(木)で1歳児の予約限定になります。よろしくお願い致します。
今日は年中・年長さんは英会話がありました。
歌って踊ってゲームをして楽しく過ごすことができました。
年少さんは敬老プレゼントを作りました。
はさみやのりを上手に使って、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに素敵なプレゼントを作ることができました。
今日は避難訓練がありました。
あま東部の消防士さんに来てもらって、避難の仕方や大切さを教えていただきました。
みんな真剣にお話を聞くことができました。
煙道訓練では、体に無害の煙を使って避難の仕方を教わりました。
年少さんも初めてでしたが、怖がらずにできました。
最後は本物の消防車と消防士さんと記念撮影をしました。
大きな消防車を間近で見られてとても嬉しそうでした。