中川幼稚園日記

Weblog

カテゴリー

アーカイブ

         
           
保育様子

保育様子です(年中・年長組)

体操の時間の様子です。

準備体操をしっかり行います。

マット運動です。

お友達とペアになり手をつないでゴロゴロ。

息が合わないとなかなかまっすぐ進めずちょっと苦戦。

前転も足をそろえることを意識しながら練習しました。

年長さんは、後転の練習です。

勢いよく後ろに倒れて回ります。勇気を出してエイッ!!!

まだ斜めになってしまいますが多くの子が回れるようになってきました。

         
         
           
保育様子

保育様子です(年少組)

みかん組さんは「赤鼻のトナカイ」の歌を歌っていました。

歌詞に合わせて振り付けをして歌う姿はとっても可愛いいです♪

他にも製作帳をしましたよ。

お道具箱を取りに行き準備をします。

栗を折り紙でおりました。角を揃えて三角もきれいに折れます。

イチョウの葉をハサミで切ります。

少し難しい形なので慎重に線の上を切ります。

ハサミもたくさん練習して色々な形が切れるようにしていきたいと思います。

         
         
           
保育様子

保育様子です

年長さんは「絵画遊び」の時間でした。

ふくろうがとまる木を絵の具で描き、ふくろうのお腹は折り紙をちぎってちぎり絵をしました。

年中さんは、製作帳の時間です。

りすの特徴を聞いて顔を描いたり折り紙を折ったりと集中力も長くなってきました。

年少さんは漢字絵本とカスタネットの時間です。

カスタネットのリズムも色々と叩けるようになってきたので色んな歌に合わせて

楽しむことができるようになりました。

         
         
           
保育様子

お店屋さんごっこ 2日目②

「あと〇〇円残ってるからアレ買える!!」とお金の計算も

できるようになってきました。

「売り切れで~す」という声も!!

売りきれになるとお友達もみんな嬉しそうでした。

店員さんは、袋に詰めたりお金を受け取ったりと大忙しです。

二日間でたくさんお買い物ができた子どもたち。

作ったり売ったり、買ったりする楽しさをたくさん感じることができた

お店屋さんごっこも今日で閉店です。

また、お家でもお話たくさん聞いてみてくださいね。

第2弾のお店屋さんごっこのおたよりは、後日配布いたします。